【100均グッズ】たった100円+税のO脚対策で、膝下の歪みによる足の疲れや痛みが楽になる!?
なかなか安全にしっかり運動できる環境が整いにくいこの時期、特別な運動をしなくても、普段通りの生活や行動で体調よく過ごせたら一番ですよね。
サロンにお越しくださるお客様も、当然ですがサロン以外で過ごすそれぞれのライフスタイルの方が圧倒的に時間が長いわけです。
そうすると、サロンでのヨガやアロママッサージ整体のからだへの効果をどれだけ維持・継続させるかがとっても大切だなと思っています。
例えばアロママッサージ整体で、他動的に骨盤や膝下のO脚への静的なバランスの調整をしても、サロンからお帰りになった後の毎日の歩き方(動的なバランス)がそぐわなければ元の癖の通りに戻りやすくなってしまいます。
人のからだや脳にはホメオスタシス(恒常性)といって変化を拒み、一定の状態を維持しようとする働きがあります。
お客様がよくおっしゃるのですが、揉み返しの出るような過度の刺激を伴う施術は、脳やからだが「外部から急に攻撃された」と認識されて急いでに元の状態に戻そうとする働きにより、施術直後は調子が良くても翌日には施術前の状態に戻ってしまったりすることが多いようです。
「他動的な変化+痛み」は脳やからだに拒絶されやすいので、なるべく「自動的な変化+心地よさ」に近づけられたらなと思っています。
そのために、お客様には靴底のインソールをお勧めすることがあります。
インソールは、専門的に処方してもらうものや薬局などで市販されているものも含めて、価格帯はピンキリです。
介護業界で理学療法士として勤務していた頃、「型崩れしないようにかっちりしたインソール一体型の高級革靴を提案されて7万円もかけて作ってもらったのに、重くて硬くて脱ぎ履きしにくいから2回しか履いていないうちに、ますます手指の変形が進んで握力が弱くなって結局履けなくなってしまった」と残念がっていた方をよく覚えています。
う~ん、何をもってしてよいインソールと言えるかって難しいと痛感しました。
よいインソールとは、まずは使用する目的が明確で、ご自身がその効果を実感納得できて、専門家の評価と効果判定のもと継続してメンテナンスが受けられるものなのかなと思います。
当サロンは残念ながら専門店ではないのですが、「100円+税のプチプラで、効果がでたら嬉しいな」をコンセプトに、お互いに負担ではない100均のインソールを常備して、実際に普段の靴に装着して立ち姿勢や足踏みをした時の支持脚の反応などを評価してお伝えし、お客様も納得された場合は使用しています。
最近一番多く使用するのは、キャン★ドゥさんのO脚対策インソールです。
裏返すとかかとの外側が高くなっており(白い部分)、靴底に装着することで踵の内外の高低差により、拇指球への内側重心を誘導し、拇指球を中心とした内側荷重を促すことで足底から膝下の歪み軽減をはかります。
当サロンでは、赤線の部分で切り取ってお客様の靴の従来のインソールの下に張り付けることでサイズ感の変化を少なくし、靴内でずれにくくしています。
頭蓋骨や骨盤や足底への調整効果を左右する荷重バランスの評価の一つの目安として、プライベートメニューの足湯では下腿に対する踵の位置を確認しますが、同じお客様でも毎回違うんです。
なので、そのバランスに応じてインソールを挿入したり外していただいたりして効果を検証しています。
こういった試行錯誤のなかで効果を実感されることもありますし、足裏の感覚が敏感な方は踵の外側の部分が高すぎて違和感の方が強く感じる場合もあり、こちらのジェルタイプの方が好まれることもあります。
ただしジェルといった素材の性質上柔らかく安定性に欠けるので、ご自身で意識して足の親指の内側で踏み込む(母指球への荷重)を意識して調整できる段階にない場合は、歩行時の不安定性を高めてしまうため逆効果です。
同じ商品を使っても、お客様によってからだの反応は異なりますので、商品自体の比較はあまり意味がないと思います。
これまで使用してきて、お客様の反応も様々です。(もちろん、必要にない方やあまり効果を感じられない方もいらっしゃいますよ。)
・いつも足の小指側に重心が乗って腰が張ってくるのがご自身でも分かって気にしているけれど、気を抜くと元にもどってしまう。
ご自身でもからだに関するワークショップを主催されているため、からだの変化に敏感な方です。
そのため高低差の少ないジェルタイプのインソールを気に入ってくださり、その後ご自身でもお買い求めになり室内で履かれるものも含めて全ての靴に活用してくださっているそうです。
それでも修正しきれないと感じる時にはアロママッサージ整体をご利用くださります。
・職場で履くの特殊な靴の中で、足指でぎゅっと縮めて立つのが長年の癖で足裏のアーチが崩れているためにいつも同じところに足裏のタコができる。
ご自身でどんな靴を履いても、足指に対して踵のサイズが小さいを感じてらしてよく踵が擦れて靴連れするとのこと。
踵を安定させるクッションと、土踏まずに内側アーチの働きをサポートするインソールをご提案しました。
職場の靴は持ち出せないため、まずは普段の靴に装着して一緒に反応を検討し、その後ご自身で張っていただきました。
ヨガでも毎回通関される、腰のがちがちが楽になるといいな~。
また、こころの状態に変化を感じた方もいらっしゃいました。
・ある事情で気持ちが不安定で、実際に座っていても頭がふらふらするので、倒れてしまうのではないかと不安になる。
昔からの座り癖で骨盤と股関節のポジションの左右差によって、片側の膝下の外側の骨(腓骨)も微妙に外側に張り出している状態でした。
からだやこころのに敏感な傾向にある方やそんな時期には、普段は気にならない医学的には問題のないレベルの微小なゆがみであっても、左右で差があるということが無意識にからだと脳にストレスになっていることもあります。
アロママッサージ整体の施術で膝下の調整が有効であると感じたため、お試しに一番長く過ごされる職場の靴に内側荷重を目的としたインソールを入れてみていただきました。
グループヨガも含めて3回ほどお会いする間に、お客様の日常でもいろいろな出来事が起こり、気持ちが安定されていかれたようでした。
インソールの効果なのか?というのは判定できませんが、回を追うごとに確かに微小な膝下の歪みは軽減されていかれたことは事実であり、良い方向へ流れが変わっていく一つのきっかけであるかもしれないならば、嬉しいなと思います。
これはあくまでも個人的な主観なのですが、自力ではこころを立て直せないくらい疲れている時にいらっしゃるお客様は、膝下も歪んで踏ん張りがきかなくなっていることが多いです。
ヨガではグランディングといって、足裏で大地にしっかり根を張るような感覚を体得することで、からだもこころも安定する作用を大切にしています。
からだとこころのグランディング効果を、まずはインソールで体感していただくことを目的に提案しています。
直接こころにアプローチする専門家ではないのですが、からだの専門家として足底のバランスを調整することで、お客様のからだやこころによい変化の兆しが感じられる一つのきっかけになればと思っています。
膝の痛みの軽減にこちらのインソールを活用して、富士山に登った方もいらっしゃいます!
どのように上手に活用されたのか、こちらの記事も参考にしてみてくださいね!
60代の膝の痛みを解消して初の富士山登頂。膝痛に「体重を減らすことだけじゃない」ヨガ×アロマ整体で改善できること。
↓サンダルにも、スニーカーにも、登山靴にも活用されました!
気になった方は、どうぞご覧くださいませ~。